オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall

今日は会社から許可もらって、一日まるっとオープンソースカンファレンスというイベントに参加してきた。
予想以上に面白かったのでまとめてみる。

45分くらいの5ブロックくらいあって、5部屋くらいつかって平行でプレゼンが行われるような形式。ロックフェスみたいな感じかな。
その中で自分がみたいセミナをあらかじめ予約しとくんだけど、チェックかけたりは一切なかったので予約なしで飛び込みで参加するのも出来そうな感じだった。

エンドユーザ向けの要素があんまなくて、構築やる人やアプリ書く人向けの内容がメイン。
製品紹介メインになることが多い「企業主催セミナ」みたいなのと比べると、Tipsや経験談みたいなのが盛り込まれてる方が楽しいのはなんとなくイメージつくかと思う。

各プロジェクトの国内ユーザ会の代表とか主要メンバみたいな人がセミナを仕切ってる事が多いこともあって、バージョン間の機能性能の差異とか今後のバージョンが目指してく方向性みたいなのを教えてくれることが多くて、貴重な話をきけたりする。この辺は意外とWebで拾いにくいのでありがたい。

自分が参加したセミナは以下のような内容

 ⇒OSSクラスタっていうとHeartbeatなイメージがあるけど、OpenAisはHeartbeatと同じ機能レイヤの新し目のアプリ。すぐに業務で使うようなことは少ないだろうけど、今のうちに触っといて損はなさそう。まだ成熟しきっていないようなところが多いらしくて、その辺が逆に「HAクラスタサーバの構造理解」には役立ちそうだなと思った。

    • Zabbixの紹介とデモ

長いこと監視運用やってたので、これは見なきゃと思って参加。無償の統合監視ツールでココまでできるのか的なところで感動した。レポートの機能もむっちゃ充実してた。
OSSで統合監視っていうと他にHinemos、Nagios、Hobbitあたりが有名だけど、その中でのZabbixのカラーってのがちょっとわかった気がした。

    • 商用版DRBDで超大容量のストレージ組んだ事例紹介

OSSレプリケーションっていうとDRBD一択な感があるけど、無償版は遠隔地との非同期レプリケーションが使えなかったりノード数に限りがあったりするらしいので、その辺りの具体的な話が聞きたくて参加。
紹介した事例について「こういう理由でこういう構成にしました。他にはこういう選択肢もありました」みたいな話がメインだった。疑問に思ってたとことか解決した。DRBD Proxyの話が聞けたのもよかった。
内容がすごい具体的だったので、DRBD+HAクラスタアプリを使った構築案件みたいなのが来たときに事例が参考になりそう。まぁそんな案件は多分こないけど。

    • HPのICE-Linuxを使った監視の紹介

HP鯖はよくつかうのでなんとなく参加。
プレゼンしてた人がむっちゃ話うまかった。が、内容が広く浅くみたいなとこだったせいと、寝不足がたたり、前半寝てて覚えてない。
後半なぜかmondrescueっていうツールの使い方を説明してくれたのがすごいありがたかった。こいつはバックアップ--リカバリのためのアプリなんだけど、P2Vマイグレーションとかにも使えるらしい。開発したHPフランスの人、えらいぞ。早速自宅鯖で使わせてもらうぜ。
対顧客向けに使うケースはなさそうだけど、課内--チーム内--プロジェクト内で使うためのサーバとかそういうののバックアップに便利そうだ。LVMスナップショットつかったりDumpつかったりするより簡単そう。

    • Sambaの設定例紹介

LPIC302を近々受けようと思ってるのもあって参加。超具体的なオススメ設定が聞けてありがたかった。

  • ブースは独特の空気

セミナ以外にも、ブースを開いてて、そこでいろんな団体--企業がデモやったり紹介やったりしてた。
独特の空気感で入りづらいとこも多かった。「日本○○ユーザ会に聞きたいことがある」みたいな人にとっては聞けるチャンスとして有益だろう。
仕事で絶対使わないようなニッチなものも見れて和んだ。OSASKとか話はきくけど、初めて触ったよ。

  • イベント的な余興も

ノベルティを配ってるとこが結構あるので、そういうのもらうのが好きな人はその辺も楽しいかも。
なぜかLPIC君人形もらった。いらねぇw

  • 本を売ってるスペースもあり

オライリー本をドーンと売ってるスペースがあった。
となりにオライリーのガチャポンがあったので試したら、中にアタリって書いてあって「お好きなオライリー本を一冊上げます」みたいな権利をゲットした。超ラッキー。「はじめてのPython」をもらった。4600円の本をただでもらえると思わなかった。

初めてのPython 第3版

初めてのPython 第3版

なんか悪い気がしたのと、10%オフなのとあって、以下の二冊もついでに購入

    • Mind Hacks

Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム

Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム

    • Mind パフォーマンス Hacks

Mind パフォーマンス Hacks ―脳と心のユーザーマニュアル

Mind パフォーマンス Hacks ―脳と心のユーザーマニュアル

オライリー本に珍しく、コンピューター関係なさそうな内容。心理学に近いのかな。中身面白そうなので読み物とした買った。読んでおもしろかったらレビュー記事でも書いてみるかな。
オライリーTシャツくれた。

ながくなったけど。こんな感じで盛りだくさんでした。
OSSに興味ある人なら楽しめると思うのでおすすめします。場所は蒲田で明日土曜もやってます。