雑記

すっかり放置していたので、箇条書き風に雑記でも。

  • きがついたら25歳になってた

25になりました

  • LPICレベル2受かった

201は持っていたので、202を8月あたまくらいに受験。
今年度頭あたりで出題範囲の改定があったんみたいなんだけど、改定後の範囲に対応した書籍をもってなかtったからちょっとしんどかった。
とりあえずistudyはまったくあてにならなかった。
LPIのサイトに出題範囲がのってるから、そこに記載されている主要ファイルとかで逐一ググると勉強になると思う。新しく追加された項目なんかもあるみたいだから、そのあたりは特に。覚えたつもりで覚えられてなかった部分の復習の意味でも効果あり。
netnewsが出なくなったのは助かった。ユーザーとしても管理者としても使った事なかったので、実感がわかなくて正直勉強がつらかったので。

今はLevel3取得に向けて勉強中。秋にはネットワークスペシャリストを受ける予定なので、9月中ごろまでには301だけでも取得したい。

  • CMS、特にPloneに最近興味がある

課内サイト的な使い方ができないかなぁと考えてる。
社内での横のつながりというか、情報共有みたいなところがあまりできてないなぁというのが実感としてあって、それが社員のやる気の問題なのか道具不足が原因なのか、そのあたりを切り分けるためにも導入して見たいと思ってる。

ポイントは以下

    • 社内セキュリティとの絡み

⇒いくら社内サイトとはいえ、最低限のアクセスコントロールは必要。ISMSとの絡みを意識しながら作らないといけないと思ってる。
Ploneならその辺をうまくワークフローを使って実現できそうかなと。

⇒社内のクライアントPCのアカウントはADで管理されているので、そこに格納されいる情報をぜひ参照したい。
幸いPloneにはAD内のアカウントをLDAP参照できるようなプロダクトがあるようなので、それを使いたいと思って検証しているんだけど、うまくいかない。ldapsearchを使って検索では情報取れているので、通信自体は問題なさそうなんだけど、Plone側の設定が何か間違っているんだろうか。ここが解決すると一気に実現が近くなるんだけどなぁ。

    • コンテンツの充実と、使いたくなるような仕掛け

道具だけあっても、使われなかったら意味がないので、「便利だから使う」みたいな好循環ができるといいんだけど。
「なんちゃら相談室」みたいな感じで最近良く見かけるQ&A的な機能はぜひほしい。コンテンツの器だけできても、そこにノウハウみたいなものをアップしていくような人ばかりじゃないと思うけど、きっと自分の疑問は楽に解決できたらと思っているはず。Q&Aのおかげでシステム自体がある程度認知されれば、「ローカルにメモ書きとして残しておくくらいなら、Webに上げようかな」と思う人も少なからず出てくるはず。
投稿者がどんな人なのか、軽くでいいからわかるような仕掛けもほしい。
TODO管理やスケジュール管理、資産のブッキング管理みたいなものもあったらいいな。
なにより「どんな機能がほしいか」をユーザーに問う機能は必要だろう。

    • 使いやすさ

コンテンツをアップする場所ができても、HTMLの文法やブログで使われるような記法で書きたいと思う人は少ないだろう。その点、PloneにはWYSIWYGエディタがデフォルトで付属しているので、少し敷居を下げれれるかなと。
ワークフローについてもわかりやすいものにしたい。意味のあるコンテンツだったとしても、それが適切にアクセスコントロールされていなければ今回の目標は達成できない。

「コミュニケーションのコストを下げて、情報がどこかにたまるようにしたい」ってのが根本的に思っているところ。そういう意味ではJabberとかMS Comunication Severなんかにも興味がある。

  • 資産管理のためのコストを安価に下げたい

資産管理、特にクライアントPCの管理の現状のやりかたに課題があると感じている。
「どんなパソコンで、誰が使ってて、管理番号は何で、ネットワークの設定はどうなってて、どんなアプリが入ってて、オフィスソフトライセンスはどうなってる」みたいなところ手作業で管理--更新--運用していくとなるとものすごく骨が折れるわけだが、現状全部手作業で管理している。
ちゃんとやっているところは、資産管理エージェントやADのグループポリシーなんかでガチガチに制御してるんだろうけど、自分のとこの会社はそれはやっていない(SEという仕事の都合上、やりにくいだろうという配慮かもしれないが)
「コンピュータが処理できるところは処理してしまった方がいいだろう」とはみんな気がついているようなんだけど、今日の今日まで誰も手をつけていないので、そこにメスをいれていこうかなと。「人手が介入する必要があるのはどこか」ってのをきちんと洗い出したい。

構想としては以下の通り

    • 情報収集のところはVBScriptとかで処理する。PC Viewというソフトが使えるとだいぶ楽になるんだけど、その辺は社内ルールやソフト自体の規約とご相談かなと。

手入力が必要な部分だけポップアップかなんかで入力画面を提示する。結果はCSV形式のテキストにしてメールで管理者宛に送れば楽かなと思ってる。
ユーザー情報等はADからADSIを利用して引っ張ってこれそうかなと思ってるんだけど、ADに参加していないクライアントがいる可能性、権限が低いせいでADの情報をひっぱってこれないユーザがいる可能性は考慮しないといけない。

    • 管理者側は受けたメールを一箇所にためて、適当なタイミングでまたスクリプト等で処理する。VBAとかでアウトルックのメールボックスを直接見れそうな気がするので、その辺もうちょいしらべたい。
    • データ自体はAccess等のdbに格納するべきか、エクセルに直接おとすべきか、資産管理ソフトみたいなものに突っ込むべきか、考え中。
    • 課単位くらいで担当者がいて棚卸の進捗を管理することになると思うけど、「今どこまでおわってますか」みたいな部分を見れるビューは必要なのでつくる


なんだかまとまりのない文章になったけど、以上雑記でした。